アーユルヴェーダのドーシャとは?
こんばんは😌 神戸のアーユルヴェーダ&アロマサロンLunaです🌛✨ 今日はアーユルヴェーダの基本である 『ドーシャ』についてお話させて頂きます🙏🏻 とっても簡単に言えば、 【ドーシャ=体質 】です💡 アーユルヴェーダでは、人間の身体はエネルギーからできていると言われ、その生命エネルギーをドーシャと呼んでいます☝🏻 ドーシャには「ヴァータ 」「ピッタ」「カパ」の3種類があります。 私たちはこの体質を全て持ち合わせていますが、その持っているバランスは一人一人違い、そのバランスが崩れることによって身体や心に不調が現れらと言われています🧐 体質チェックはこちら♪ この体質チェックで全てがわかるわけではないですが、参考程度に調べてみると楽しいですよ😉🎶
自分の体質を知ることは、今の自分の身体や心の状態を知り、不調の改善法や、 自己メンテナンス方法に繋がることです。
ただ、『自分を知る』ということは、簡単なようでとっっても難しいのです。
私たちは今、自分の身体のこと、今の心の中をどのくらい把握できているのでしょうか?
『自分を知る』ことがこれからの人生をより良くするためのスタート地点だと私は思っています😌
その1つの方法として、自分のドーシャ(体質)を知り、それに合った生活を送っていきましょう😊✨
ドーシャ別の理想の生活習慣や、食生活については後日アップ致します☺️